「青葉」東大和店も安定した味が楽しめる

こんにちわ、夫です。

青葉といえば、昔からあるラーメンの名店である。本店は中野にあるが、最近は多摩地区や千葉エリアにもチェーン店を出している模様。

たまたま通りがかりに見つけたので、今回は東京の東大和店に行ってみましたのでご紹介します。

「青葉」東大和店に行ってみた

記事を読むのが面倒な人は動画をどうぞ~

東京の中野に本店がある「青葉」の東大和店に来ました。

新青梅街道沿いにあるので、解りやすいです。

店内はファミリー層でも来やすいようにテーブル席もいくつか用意されており、だいたい20人くらいは着席できます。

メニューは本店と同じです。
「中華そば」「つけめん」「特製中華そば」「特製つけめん」のわずか4つ。
非常に潔いというか、味に対する自信の表れなのかもしれませんね。

今回は、特製中華そばを注文しました。
ザ・ラーメンという見た目。非常に見慣れた感じすらします。

スープはとんこつだけど、魚介系のダシがすごく効いてて、想像以上にまろやか。

チャーシューは、口の中でホロホロになるくらい柔らかい。

麺はベーシックな感じだが、それがスープともマッチしていてちょうど良い。

全体的に完成しているラーメンという印象。本店と同じ味を継承しているのも素晴らしい。

並を頼んだが、それでもそれなりにボリュームがあるのでコスパも悪くない。
最近、流行りのラーメンはこじゃれている感じで美味しいものが多いが、量に関して言うといかんせん少ないと感じるものも多い。そんな中でも量をキープできているのは素晴らしい。

ちなみに中野にある本店はいつ行っても行列ができています。こちらも人は多いですが、並ばないと入れないというほどではないので、行き易いと思います。

「青葉」東大和店の基本情報

店名 青葉 東大和店
ジャンル ラーメン、つけ麺
営業時間 10:30~23:00(売切次第終了)
日曜営業
定休日 無休


新青梅街道沿いにあります。東京方面から来ると左手にあります。

駐車場はいっぱいあります。三か所にあるので、どちらの方向から来ても車を止めやすいというお店の心遣い。有り難い。

近くに駅はないので、地元の方か、自動車で出かけた方のいずれか向きのお店ですね。最近だとロードバイクで出かける方などにも良いのではないでしょうか。

「青葉」東大和店まとめ

<夫の寸評>
最高のバランス感覚。ある意味、ひとつのラーメンの完成形。

おススメ度:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
味:★★★★☆
店員:★★★☆☆

※あくまで個人的な意見です。

食べてない方はぜひ行ってみてください。いつ行っても安定した味を楽しめると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく酒が好き。酒は日本酒、ワイン、ハイボールがメイン。 甘いものはあまり食べませんが旨いものなら食べる。嫌いな食べ物はきゅうり。 40代サラリーマン。もうすぐ一児の父。