小樽洋菓子舗ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」をお取り寄せしてみた

こんばんわ、嫁です。

今回は、外国人にも大人気と評判の小樽のチーズケーキ屋さんルタオの「ドゥーブルフロマージュ」をお取り寄せしてみましたのでご紹介したいと思います。

ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」を実際に食べてみた

記事を読むのが面倒な人は動画もどうぞ~

旦那とテレビを見ていると「外国人が買う日本のお土産ベスト10」?だったかの中で、「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」が紹介されていました!

「濃厚なミルク感となめらかな口どけ」のうたい文句にひかれ、楽天さんでネット注文!!

北海道にはなかなか行けないですよね・・・

数日後、ドゥーブルフロマージュが届いたよ!と旦那からLINEがあり、今日のデザートは「豪華なチーズケーキだ!」とルンルンで帰ったのに、

「え?!解凍してないよ・・・」と旦那。

「北海道から届くんだから冷凍に決まってるだろう!!」っとお預けをくらいしょんぼり。

ちゃんと「冷蔵庫で解凍8時間」と表記もしてあり、美味しく食べるためには待つしかありません。

しかも「解凍後は24時間以内にお召し上がりください」とあり。

やっぱりケーキはは鮮度が命なんですね!

さてさて、お待ちかねの次の日。

やっと食べれる~とケーキを箱から出していると「意外と小さいんだね。」と旦那。

直径12cmのホールケーキは確かに「これで1,728円?」とちょっとお高めなイメージですが、一口食べれば納得のお値段です。

解凍後24時間で食べきらないといけないから~と豪快に1/4ずつをお皿にとり、実食!!

フォークを入れただけで柔らかさが伝わってきます。

断面をみると下はベイクドチーズ層、上はレアチーズ層になっています。

口の中にいれると「ふわ」っと全体がほどけていきます!

なんでレアチーズなのにこんなに口どけが軽いんでしょう??

味は、しっかりとしたミルクの甘味とコクが絶妙なバランスで口の中に広がり「ん~美味しい~!!」とうなってしまいます。

コクがあるのに後味はさっぱりとしているのも不思議です。

きっと、「ルタオ秘伝の北海道の生乳から作っている生クリームやイタリア産のマスカルポーネチーズが活躍しているんですね!」と一口一口を味わいながら食べていくと1/4でもかなりの満足感があります!

残りの半分も24時間以内に美味しく頂きました!

本当は小樽に行って、その場で「ドゥーブルフロマージュ」を食べてみたいですが、今は冷凍でもとっても美味しく食べることができて感動!ですね。

ドゥーブルフロマージュ単品だけの注文にすると送料がかかってしまいますが、他の商品とセットにすると送料無料になったりとお得感あり。

お店側の戦略的でしょうが(笑)、今回一緒にセットで頼んだ「パフェ・ドゥ・フロマージュ(ハーフ)」の濃厚なチーズケーキもとっても美味しかったです。(セットで3,890円なり)

こちらの方が、ドゥーブルフロマージュより強い甘味を感じました。

次回は、「北海道生クリーム食パン」も食べてみたいですね~

ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」の基本情報

店名 小樽洋菓子舗ルタオ 本店 (LeTAO)
ジャンル ケーキ、カフェ、チョコレート
営業時間 9:00~18:00、カフェは営業時間終了の30分前まで
※季節により変更あり日曜営業
定休日 無休

南小樽駅から徒歩5分程度の場所にあります。小樽駅からも徒歩20分なので、歩けない距離ではないです。

ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」まとめ

<嫁の寸評>
ただのチーズケーキではないです。強くおススメします。

おススメ度:★★★★★
コスパ:★★★★☆
味:★★★★★
店員:★★★☆☆

※あくまで個人的な意見です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

好き嫌いなくなんでも食べますが、特にパンとスイーツが好きです! ただ今妊娠中の為、胃が圧迫されてあまり食べれないのが残念ですが、 皆さんからは「十分食べてる!」と言われます(笑)